フランス 本日より管制塔スト 明日5日はフライトキャンセル40%
2025年7月3日(木)、本日始まった管制官のストライキで、明日5日(金)は、パリ、シャルル・ド・ゴール空港をはじめ、ニース、リヨン、マルセイユなど各地で30%~50%のフライトがキャンセルされます。ちなみに日本行を含む長距離路線は対象外になっています。5日からの夏休みを目前のストに、航空業界や利用者から避難の声が上がっています。 4日、パリ、ド・ゴール、オルリー空港発着の40%がキャンセル 明日まで...
フランス 本日より管制塔スト 明日5日はフライトキャンセル40%
2025年7月3日(木)、本日始まった管制官のストライキで、明日5日(金)は、パリ、シャルル・ド・ゴール空港をはじめ、ニース、リヨン、マルセイユなど各地で30%~50%のフライトがキャンセルされます。ちなみに日本行を含む長距離路線は対象外になっています。5日からの夏休みを目前のストに、航空業界や利用者から避難の声が上がっています。 4日、パリ、ド・ゴール、オルリー空港発着の40%がキャンセル 明日まで...
パリからTGVで45分!シャンパンと歴史の街 ランス
フランス北東部の Champagne(シャンパーニュ)地方に位置する Reims(ランス)は豊かな歴史とシャンパンを堪能できる街。フランスの王たちの戴冠式が行われた大聖堂が街の中心にあり...
景観重視のパリで増える巨大な商業広告、その理由とは
巨大広告に覆われたシテ島のパリ控訴審 先日10年ぶりにパリを訪問した友人が、ふと「パリって巨大広告が増えたね」と口にしていました。たしかに最近のパリでは、特に有名企業の巨大広告が以...
Vol.576 実は似ている意味がある! 動詞「rendre」と「faire」の使い分け 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルアンフランセ講師のChantalです。rendre を「返す」という意味で覚えている人も多いと思いますが、実は、この単語は他にもたくさん意味があって、フランスではこれを「する...
フランスで人気のファッションスタイル 注目ブランドを系統別に解説
フランスといえばファッション、そしてパリといえば「おしゃれな街」という印象を持つ方も多いのではないでしょうか。この記事では、フランスで人気のあるファッションスタイルを3つの系統に分け、そ...
フランスの学校給食・病院食はどんなメニュー?職場の食事補助制度もご紹介
フランス料理というと、高級感があってスタイリッシュでおしゃれな盛り付けの料理をイメージされる方も多いでしょう。おいしいものが多いフランスでは、学校給食や病院食などもレベルが高いのでしょう...
Vol.575 「義務」だけじゃない!動詞「devoir」の使い方 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルアンフランセ講師のRudyです。"devoir "という動詞は通常、「義務」の意味で習います。しかし、多くのフランス人が動詞 の"devoir "を使った、ある基本的な日常表...
ギャラリー・ラファイエットの屋上テラスでエールフランスの三ツ星機内食を
パリ9区にある有名老舗百貨店、ギャラリー・ラファイエット。その屋上に、エールフランス航空の機内食レストランが期間限定でオープンします。パリを一望できる見晴らしのいい空間で、三ツ星シェフや...
Vol.574 フランス語の諺「隣の芝は青い」は? 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルアンフランセ講師のVanessaです。今回はフランス語の諺をご紹介します。日本語の諺で「隣の芝は青い」と言うのがありますが、フランス語にも、同じ諺があるんですよ。さて、なんと...
Daisukeの「フランスどんなとこ?」
仏へ音楽留学5年。周りの善意と多くの失敗から得た経験をお届けします。
マダム・カトウの「フランス社会 C’est la Vie 」
フランスの経済、政治、社会の最新ニュースなどをお伝えします。
YUKOの「フランス生活アラカルト」
「人生を楽しむ国、フランス」の生活を楽しむヒントをご紹介します。
YUBOの「ありのままのフランス」
フランスの日常生活、頻繁に使われているフランス語などをお伝えします。
Takashiの「まだ知らない、こんなフランス」
仏語でのコミュニケーション力を高める一助になることをご紹介します。
あおの「フランス語、達人への道」
DALFや仏検など、フランス語の資格試験についてお伝えします。
Yuzuの「Art de Vivre フランス暮らし」
フランスのライフスタイルやカルチャーに焦点を当て、心豊かに過ごすためのヒントをお届けします。
Megumiの「フランス、優雅な食物誌」
日本とは違ったフランスの食文化を中心にご紹介します。