
【フランス留学準備4】教育機関への応募プロセスは?
前回まではフランス語学習について書いてきましたが、今回は「どうやって学校に応募するのか?」について書きたいと思います。 ※フランス政府留学局のサイトによると、2015年11月16日以降シ...
【フランス留学準備4】教育機関への応募プロセスは?
前回まではフランス語学習について書いてきましたが、今回は「どうやって学校に応募するのか?」について書きたいと思います。 ※フランス政府留学局のサイトによると、2015年11月16日以降シ...
独自のアレンジもまた良し…フランスの和食レストラン
フランスが大好きなわたしですが、食に関しては根っからの和食派。海外旅行から帰ってくる頃にはお味噌汁が恋しくなる、典型的な日本人です。そのため海外に長く滞在していると、和食やアジア料理が恋しくなって...
Le vaccin BCG
Je voudrais vous parler aujourd'hui du vaccin contre la tuberculose, appelé le BCG (Bacille de C...
【フランス留学準備3】どのくらいのフランス語レベルが必要?
先日のパリでの事件で亡くなった方々のご冥福と、怪我を負われた方々のご回復をお祈り申し上げます。そして、一日も早く平穏な日常が取り戻されることを心より願っております。 留学...
味噌は流行する?フランスでmiso-soup体験
皆さんが海外旅行から帰国したとき、まず何を食べたいですか。うどん?梅干し?お茶漬け? 「いやいや、別にそこまで和食が恋しくはならないよ」という方もいらっしゃるでしょう。わたしの場合、それは断然お味噌汁...
Les recettes contre le rhume
Je ne sais pas pour vous, mais pour moi, les demi-saisons (c'est à dire l'automne et le printem...
Pourquoi novembre s’appelle novembre ?
L'automne est bien là, il fait frisquet, on ressort les écharpes... C'est le mois de novembre. ...
ワインだけじゃない!魅惑の街ボルドー パリからの行き方は?
気品あふれる街 皆さんが一番好きなフランスの街はどこでしょうか。どの街もそれぞれ素敵で魅力的だと思いますが、わたしが一番に挙げるとしたらボルドー(Bordeaux)の街が浮か...
Pourquoi les citrouilles à Halloween ? どうしてハロウィンにはカボチャ?
Comme vous le savez, je me pose souvent des questions sur l'origine des choses. Récemment, je r...
Les marrons à la mode
Nous voici à la saison des marrons. En France, comme au Japon, on les décline sous de nombreus...