
レストランで役に立つ☆魚や貝のフランス語名あれこれ
フランスはお肉が美味しい国ですが、日本人たる者、魚を食べなくては始まりません! しかしレストランやスーパーに行ってみても、どれがどの魚なのかさっぱり…。 魚のフランス語名って、意外と聞い...
レストランで役に立つ☆魚や貝のフランス語名あれこれ
フランスはお肉が美味しい国ですが、日本人たる者、魚を食べなくては始まりません! しかしレストランやスーパーに行ってみても、どれがどの魚なのかさっぱり…。 魚のフランス語名って、意外と聞い...
CHANELに学ぶ8つのモードボキャブラリー
パリはファッションの都と呼ばれ、一流ブランドが軒を連ねています。お値段的にはとても手が出なくても、ショーウィンドーを眺めるだけでも楽しいものです。今回はその中でも、女性の永遠の憧れ、CHANE...
パリジェンヌの春カーディガンはドレープ!インナーの選び方とアレンジ法
前回はパリジェンヌの春スタイルに欠かせないジャケットについて語りました。 今回はジャケットよりも軽やかに羽織って楽しめる「カーディガン」のお話です。 パリジェンヌが好むカー...
なぜ?フランス各地で信号が撤去されている!
1868年に英国のロンドンで発明されて以来、世界中で使用されていた信号機。この歩行者は安全に道路を横切るように作られましたが、現在この信号はナントやボルドーなどフランスのさ...
春休み、始まっています! フランスの学校休暇は地域によって日程が異なる!?
日が長くなり、ずいぶん春らしくなってきました。 現在パリでは学校休暇(バカンス・スコレールと呼ばれるもの)が始まっています。子ども達の通う学校をはじめ大学や語学学校なども、この期間は休みにな...
新連載・MARUの「パリジェンヌの食と恋」
Bonjour(ボンジュール)初めまして。「パリジェンヌの食と恋」のライターMARUです。 フランスに初めて足を踏み入れたのは、2007年。オシャレで優雅なフランスの食、シンプルで本質的な恋...
パリジェンヌの春アウターはジャケット!インナー選びもパリ流に
前回はパリジェンヌの定番バッグと旬バッグについて語りました。 今回は彼女たちの春スタイルに欠かせないアウター「ジャケット」のお話です。 おしゃれパリジェンヌは春アウターにチェン...
パリジェンヌの最旬バッグで叶える!スタイル&センスアップのコツとは
前回はパリ流ライダースジャケットの着こなし方と選び方についてお話しました。 今回はパリジェンヌのお気に入りバッグと、スタイルやセンスをアップさせるためのコツについて語ります。 ...
フランス人の友達を作ろう!おすすめアプリの紹介つき
パリの語学学校に通っているとさまざまな国籍の友達はできますが、フランス人の友達はできにくいものです。当たり前のことですが、フランス語学校にフランス人の生徒はいないからです。 でもせっかく...
新連載・Lioの「フランスを楽しもう!」
はじめまして。新連載を担当させて頂く事になりましたLioと申します。 在仏歴19年。夫はフランス人、二児の母です。 19年前、既に日本で結婚生活をおくっていた夫の帰国とともに、フランスにや...