
パリジェンヌに学ぶ!最愛ライダースジャケットの着こなし方と選び方
前回はパリジェンヌ流のVネックニットの着こなし方についてお話しました。 今回はパリスタイルに辛口スパイスを添える「ライダースジャケット」について語ります。 パリジェンヌをクール...
パリジェンヌに学ぶ!最愛ライダースジャケットの着こなし方と選び方
前回はパリジェンヌ流のVネックニットの着こなし方についてお話しました。 今回はパリスタイルに辛口スパイスを添える「ライダースジャケット」について語ります。 パリジェンヌをクール...
フランス語の論述を鍛えるには?試験で学んだ3つのコツ
前回は2回に分けて効率的な語彙の増やし方を書きましたが、今回は、私もとても苦手で苦労している論述について書きたいと思います。(前回の記事はこちら⇒「3つの記憶の処理プロセスで効率的にフランス語...
シャンパーニュだけじゃない!スパークリングワインの製法と種類
スパークリングワインと聞いてシャンパーニュを思い浮かべる方は多いでしょう。また、泡があるワインはシャンパーニュだけなのでしょうか?実際は世界中でさまざまな種類のスパークリングワインが造られていますので...
新連載・Canaの「ボーテな日々」
はじめまして、Canaです。大学でフランス語を学んだ日々から早10年、現在は大阪で働くアラサー女子です。昨年からフランス語学習を再スタートし、Le figaro(フランスの新聞)で頭がパンクにしそうに...
話す力も身につく…フランス語で“書ける”ようになる学習法
前回まで、フランス語を「聞く」「話す」「読む」ことについてお伝えしてきました。今回はいよいよ「書く」ことがテーマです。ここでいう「書く」とは、アルファベや単語のつづりを書くことではなく、フラン...
長い文章でもこわくない!フランス語を読むコツ
「基本的な文法が理解できたら、フランス語で書かれた本や記事をどんどん読みましょう。読むことにより、語彙が増えるのはもちろん、フランス語独特の文体や表現法に慣れていくことができます」 そう...
フランと行くフランスの旅~パリのアパルトマン貸し部屋探し~
さて、私はヨーキーのフランと共にパリに到着しました。パリの街並みを歩いていると、このドアの向こうが気になりませんか。今回はアパルトマンの貸し部屋探しについてお話しします。⇒前回の記事 フランと行くフラ...
初級者におすすめ!読書で楽しくフランス語を学ぶ方法
お気に入りの本を原書で読めるようになりたい、という理由でフランス語を学び始めた方もいるでしょう。洋書を読むことは、なにも上級者だけの楽しみではありません。読書は、言語を楽しく学べるおすすめの勉強法...
ワンちゃんと行くフランスの旅~フライト編~
いよいよフランを連れて飛行機の中へ乗り込みます!ワンちゃん連れの人は(エコノミーの場合)、後方席になることが多いと思います。 ⇒前回の記事 フランと行くフランスのたび~出発当日編~ ...
ワンちゃんと行くフランスの旅~出発当日編~
さて、いよいよ出発の日。ワンちゃん連れの人は飛行機のチェックイン前に成田空港内にある動物検疫所へ行かなければいけません。あこがれ(笑)の「関係者以外立入禁止」エリアです。 ⇒前回の記事 ...