
Le sapin de Noël
Le sapin de Noël : Le sapin de Noël c’est l’image qui symbolise Noël. Mais s’il est indissociab...
Le sapin de Noël
Le sapin de Noël : Le sapin de Noël c’est l’image qui symbolise Noël. Mais s’il est indissociab...
香水の都グラース2 豪華な邸宅のお庭でランチ!
数々の名香水を生んだ、南仏が誇る「香水の都」Grasse http://www.grasse.fr/ のレポート第2回目です。知り合いのマダムのお宅に招かれ、美味しいお食事と共に楽しいひと時を過ごしま...
テロ事件で重要性を再認識…「非宗教性の日」の大きな意義
この原稿を書いている今日2015年12月9日は、最初のLa journée de la laïcité(”非宗教性”の日)でした。 無宗教とは異なる「非宗教」 このコラ...
Le vaccin BCG
Je voudrais vous parler aujourd'hui du vaccin contre la tuberculose, appelé le BCG (Bacille de C...
一緒に・共同で…“Co-”の増えてきた最近のフランス社会
フランス語で “co-” が名詞の前に付くと、「一緒に」という意味が加わります。avecという意味のラテン語cumから派生したもので、イタリア語では前置詞con(avecの意味)に残っています。 ...
話題のハーブ薬局!パリの“Herboristerie”を訪ねました
突然ですがみなさん、フランスのHerboristerie(エルボリステリア)をご存知ですか? 植物薬剤を処方するハーブ薬局 正解はフィトテラピー(植物療法)を学んだ薬剤...
喉の痛みに…飲む精油やフレッシュ・ハーブティ
海外に行ったとき、体調を崩すと不安になりますよね。常備薬や風邪薬程度であれば持参される方も多いと思います。 風邪を引いても自然に治す わたしもハーブ農園滞在...
意外と質素?フランスの家庭の食事メニュー
今日はわたしが体験したフランス(ヨーロッパ)の食生活についてです。 いたってシンプルな食事 滞在先のハーブ農家での食事はいたってシンプルでした。朝は、シリアルにフルーツ...
ようやく?フランスにもやってきた「産地直売」の人気
農家直売店の店先 私事ながら、13年ぶりにフランスに戻ってきてから、早くもすでに2年が経ちました。以前暮らしていた時との違いを感じる点はいろいろありますが、今回はまたそのうちの一つのお話を。 ...
Le baby-sitting
Je voudrais vous parler de mon expérience de baby-sitter en France, lorsque j'étais étudiante. ...