第104回ツール・ド・フランス開幕! 第2ステージはドイツのキッテルが区間優勝
2日(日)にツール・ド・フランス(Tour de France)第2ステージがおこなわれ、ドイツのマルセル・キッテル(Marcel Kittel)が区間優勝を果たし、通算で10勝目を果たしました。 ...
第104回ツール・ド・フランス開幕! 第2ステージはドイツのキッテルが区間優勝
2日(日)にツール・ド・フランス(Tour de France)第2ステージがおこなわれ、ドイツのマルセル・キッテル(Marcel Kittel)が区間優勝を果たし、通算で10勝目を果たしました。 ...
第70回カンヌ国際映画祭 12日間の幕をあける
本日17日(水)から28日(日)までの12日間、フランス南部のリゾート地、カンヌ(Cannes)で、第70回カンヌ国際映画祭(Le 70ème FESTIVAL DE CANNES)が開催されます。 ...
フランスの復活祭、イースターのお楽しみ♪「エッグ探し」子供たちに大人気!
皆さん、イースターの祝日をご存知ですか? フランス語で「イースター」は"les Pâques(レ パック)"ですね。イースターといえばキリスト教の「復活祭」、敬虔なクリスチャンにとってはとても...
ヨーロッパの年末年始 (2)〜パリ〜
前回に引き続きヨーロッパ各国の年末年始!についてお話したいと思います! さあ最後にお待ちかね!フランスの大晦日はどうでしょうか??もちろんパリだけがフランスではありま...
ヨーロッパの年末年始(1)
今回はヨーロッパ各国の年末年始!についてお話したいと思います!クリスマスといえば恋人、年末年始といえば家族で除夜の鐘を聞く、という過ごし方が日本では主流ですよね? さて、キリスト教の文化...
フランス人が熱狂☆Japan Expoに潜入してきました!
フランス人憧れの国、日本 漫画からビデオにおけるオタク分野 (フランスでオタクという言葉は決してネガティブな言葉ではありません)、 禅も仏和辞書に取り込まれているくらいフランスではお馴染みの言葉...
日没後の食事は楽しそう!パリでの「ラマダン」
6月はイスラムの人たちにとってラマダンの月だったのをご存知ですか? 年に一度訪れるラマダン=断食をする月です。日本ではなかなか見られない光景ですので、ご紹介したいと思います。  ...
Reimsで見つけた素敵な「ストリートアート」
前回に続き、今日もアートの話題。中でも全世界的にポピュラーになってきたストリートアートのお話です。 ストリートアート展に行ってみよう フランスでもストリートアートは市民...
ネイルに美容室も…日本人による大規模チャリティ 「HOPE & LOVE DAY」
大規模チャリティイベント「HOPE & LOVE DAY」 少し前の週末、友人に誘われて「HOPE&LOVE DAY」というイベントに行ってきました。これは日本のチャ...
アートも地産地消!?フランスでの新しい動き「キルティ」
フランスにも産地直売の人気が見られるようになったと以前書きましたが、その傾向はますます強くなっています。しかも食料品に留まらず、カルチャーの世界にも押し寄せているのです。 その土...