
パリで多発するスリ被害(1)少年少女グループに注意
年間の観光客数が世界一の観光立国、フランス。その中でも最も観光客が集まる観光都市、パリ。日本はもちろんアジア諸国からの観光客の増加に伴い、彼らを狙った軽犯罪も年々増加傾向にあります。今回から数...
パリで多発するスリ被害(1)少年少女グループに注意
年間の観光客数が世界一の観光立国、フランス。その中でも最も観光客が集まる観光都市、パリ。日本はもちろんアジア諸国からの観光客の増加に伴い、彼らを狙った軽犯罪も年々増加傾向にあります。今回から数...
日仏文化の違い?リンスがない!
今回の日常生活におけるちょっとした、でも比較するとおもしろい「日仏文化の違い」にスポットを当ててみたのは「リンス」です。 フランス人はリンスをしない!? え、リンス...
フランス人は浸さずにいられない!?
今回は、フランス人に関しずーっと気になっていることについて書きたいと思います。 記事のタイトルは「フランス人は浸さずにいられない!?」ですが、何を浸すのかと言いますと… ...
あまり傘を差さないフランス人
今回は私がフランス人に関し、前から気になっていることの一つについてお話しします。 タイトルにも書いてあるのですが、フランス人は少々雨が降っていても傘を差さずに外を歩いている人が多いという印象...
フランス人は柔らかめのパスタがお好き?
さて、実は「フランス人のココが気になる」という話がチラホラあります。 今回は食生活での一幕について。それも…パスタをかなり柔らかめに茹でる人が多いというもの。 フラン...
文化の違い!?日仏のトイレ事情
今回、日仏文化の違いについて熱く語らせていただこうと思います。 日本のトイレは素晴らしい 題名にもありますが、今回の主役は「おトイレ」です m( _ _ )m フランスに...
フランス人は自分のことを「自分から祝う」!?
フランス人も会社で「お裾分け」をするそうです。でもちょっと日本人と作法が違うような・・・。 今日はそんな「お裾分け」と「パン・オ・ショコラ」のお話です。 朝から職場でパ...
フランスでの電気契約(4)電力会社を選ぶポイント!ガスについても
はじめに 前回、フランスにはたくさんの電力会社があり、中でもEDFが未だにシェア1位であることもお話しました。今回は電気料金プランを選ぶテクニックと電力会社を変えるメリットを...
フランスでの電気の契約(3)EDFだけじゃない!各電力会社の違いは何?
はじめに 前回、フランスでの電気使用開始までの流れと必要な情報についてご紹介しました。電気の使用開始時に必要な手数料のことや、電気が止まったら再開通までに5日を要することをお...
フランスでの電気の契約(2)手数料は必要?利用開始までの注意点!
はじめに 前回、フランスの学生寮などは電気・ガス代が家賃に含まれる事が多いけれど、賃貸はそういうケースは稀であると説明しました。電気が止められたら再開通に費用も日数もかかるの...