
フランス伝統のクロワッサンに異変 シマシマにトッピンング プリンター技術も導入
2023年6月9日(金)、フランスの朝食といえばクロワッサン(croissant)が思い浮かびます。クロワッサンはフランス中のパン屋で必ず売られている伝統的なパンですが、近年パン職人たちが「ク...
フランス伝統のクロワッサンに異変 シマシマにトッピンング プリンター技術も導入
2023年6月9日(金)、フランスの朝食といえばクロワッサン(croissant)が思い浮かびます。クロワッサンはフランス中のパン屋で必ず売られている伝統的なパンですが、近年パン職人たちが「ク...
フランス物価高騰で「家計は苦しい」それでも夏はバカンスに
2023年6月6日(火)、フランスはあと一ヶ月ほどで今年の夏のバカンスシーズンを迎えます。インフレによる物価高で家計は楽ではありませんが、それでも多くの人がバカンスに出かけるようです。 ...
ディズニーランド・パリで従業員スト、園内でデモ行進 明日3日も
2023年6月2日(金)、パリ郊外のディズニーランド・パリ(Disneyland Paris)で5月30日(火)、一部従業員がストライキを行い、約1,000人が園内でデモ行進を行いました。フラ...
全仏オープンテニス2023 王者ナダル19年ぶりの「不在」もファンは健在
2023年5月30日(火)、今年もフレンチオープン(ローランギャロス:Roland Gallos)がパリ西部ポルト・ドートイユ(porte d’Auteuil)のスタジアムで開催されています。...
フランス 定期航空便パリ〜ナントなど短距離路線「廃止令」本当にCO2削減になるのか
2023年5月26日(金)、フランスで排出されるCO2削減の一環として、フランス国内線の定期航空便のうち、高速列車TGVで2時間半以内で代替えがきく路線の運行が禁止される法律が発令されました。...
シャンゼリゼが巨大な教室に!フランス語書き取り大会 6月4日開催
2023年5月15日(月)、6月4日(日)パリのシャンゼリゼ大通り(Champs-Élysées)が巨大な「教室」に変身、1,700人の希望者を集めてフランス語の書き取り「ディクテ」(dict...
パリ五輪 セーヌ河岸のオープニングセレモニー テロ対策が悩みのタネ
2023年5月12日(金)、昨日11日にパリ五輪の入場券の抽選事前申し込みが終了し、あとは抽選結果を待つだけとなりました。過去に例のない市中開催となるオープニングセレモニーが注目される一方、屋...
フランス伝統のパン屋も「インスタ映え」でイメージ一新
2023年5月9日(火)、フランスといえばパン、パン屋といえば伝統を重んじる職人というイメージが強いこの業界にも時代の波が押し寄せています。伝統的なバゲットにクロワッサン、パン・オ・ショコラ(...
フランス 同性婚が認められて10年 どう変わった?
2023年5月2日(火)、フランスで2013年5月に同性婚が法制化されてから10年が経ちました。これを機に、パリ市は同性婚についての統計を発表しました。 同性愛者の権利、より平等...
パリ五輪2024、どうなるセーヌ川のバトームーシュ
2023年4月28日(金)、来年のパリ五輪の開会式はスタジアムではなく、オリンピック史上初の試みとなる、市中しかもセーヌ河畔での開催となります。開会式に加え一部の競技も行われますが、セーヌ川に...