
パリのバリアフリー事情(4)車いすやベビーカーに優しいバス
前回に引き続き、パリのバリアフリー化(les adaptations pour les handicapés)事情をお伝えします。 ぶっきらぼうな駅窓口の対応 BHVデパートに...
パリのバリアフリー事情(4)車いすやベビーカーに優しいバス
前回に引き続き、パリのバリアフリー化(les adaptations pour les handicapés)事情をお伝えします。 ぶっきらぼうな駅窓口の対応 BHVデパートに...
パリのバリアフリー事情(2)エレベーターがないメトロ
数回に渡り、パリのバリアフリー化事情をお届けしています。RATP(Régie autonome des transports parisiens パリ交通公団)の職員さんが必ず最終目的地を聞く理由は「...
〜パリのメトロ〜 スリ集団とマナーについて
フランスに短期滞在してからというもの、私のライフスタイルは大きく変わりました。 こちらへ到着した当初、見るものすべてが驚きと発見の連続のパリ滞在でしたが、最近は少し慣れてきました。とは言...
フランスでホームステイをする
一人暮らしではなかなか触れることができない日常会話を学ぶにはホームステイが一番。 可能な限り生活スタイルをホストファミリーに合わせ、フランス生活学習の場と考えましょう。 生活スタイルの違いから...
フランス人は浸さずにいられない!?
今回は、フランス人に関しずーっと気になっていることについて書きたいと思います。 記事のタイトルは「フランス人は浸さずにいられない!?」ですが、何を浸すのかと言いますと… ...
フランス人は痛みに弱い?
今回は、フランス人に着いて気になっていることの一つについてお話ししたいと思います。 フランス人は鎮痛剤が手放せない? 記事のタイトルにもありますように、フランス人という...
フランスではアイドルが流行らない
私は毎日、SNSサイトなどで日本の最新ニュースをちら見するのですが、芸能人やアイドルにまつわるニュースやスキャンダル記事をよく見かけます。某事務所の男性アイドルグループや韓流スターの来日云々…...
あまり傘を差さないフランス人
今回は私がフランス人に関し、前から気になっていることの一つについてお話しします。 タイトルにも書いてあるのですが、フランス人は少々雨が降っていても傘を差さずに外を歩いている人が多いという印象...
フランス人は自分のことを「自分から祝う」!?
フランス人も会社で「お裾分け」をするそうです。でもちょっと日本人と作法が違うような・・・。 今日はそんな「お裾分け」と「パン・オ・ショコラ」のお話です。 朝から職場でパ...
フランスでエリュアールの詩から「自由」を考える
フランスに住んでみて、些細なことですが、自由な国民だとふと思うときがあります。昼間から、週末は午前中からビールを飲んだり、歌いながら仕事をしたり… etc. 本当に「自由」という言葉がぴったりな国だと...