フランス語になった日本語!意味の違いがおもしろい!
「日本語になったフランス語」に続いて、今回はその逆「フランス語になった日本語」の話をしましょう。日本の認識とはちょっと違う捉え方をしていて「ちょっとそれは違うんだけどな・・・。」と思ってしまいますが、...
                    フランス語になった日本語!意味の違いがおもしろい!
「日本語になったフランス語」に続いて、今回はその逆「フランス語になった日本語」の話をしましょう。日本の認識とはちょっと違う捉え方をしていて「ちょっとそれは違うんだけどな・・・。」と思ってしまいますが、...
                    在住者が語る、パリが子育てしやすい理由
フランスは先進国で唯一、少子化対策に成功した国だと言われています。確かに私の周りでも2人、3人の子供がいる家族をとても多く見かけます。 私自身4歳の子供がおり、日本とパリとで子育てを経験していま...
                    フランス人は浸さずにいられない!?
今回は、フランス人に関しずーっと気になっていることについて書きたいと思います。 記事のタイトルは「フランス人は浸さずにいられない!?」ですが、何を浸すのかと言いますと… フランス人...
                    「おくつろぎください」 フランス語ではどう言う?
今回は、人が家に訪ねて来たとき、お茶しに来てくれたとき、よく言うフレーズ おくつろぎください。フランス語でなんというでしょうか。 自分の家のように こん...
                    フランスで生活するとどうなる?≪在仏あるある≫
海外で生活していると、日本では当たり前に出来ていることが思い通りに出来なかったり、ちょっとしたことで嬉しくなったり、普段の生活では味わえない経験をすることができます。 今回は、フランスで...
                    意外とよくある…ストライキで飛行機が飛ばないときの対処法
航空券を購入し、旅行の出発日を楽しみに待っていると、突然航空会社からメールが。「お客様の搭乗予定のフライトがストライキのためキャンセルされました」。 まさか!と思うかもしれませんが、実は...
                    予定が変わっても大丈夫!フランス国鉄・SNCFの予約チケット変更法
フランス国鉄SNCFの乗車券を購入し旅行へ出かけるはずが、急きょ日時を変更しなければならなくなった! そんな時のチケット変更手続きの方法をご紹介します。 ウェブサイト上で...
                    どうする?荷物をフランスの公共交通機関に忘れた!
電車やバスの中に手荷物を忘れて冷や汗をかいた経験をお持ちですか? 日本とは異なりフランスで公共交通機関に荷物を置き忘れた場合、大抵の場合は手元に返ってこないのが現実です。 私はリュックサ...
                    どうする?フランスで体調不良になった時!
海外旅行、または滞在中に体調を壊した経験はありますか? 日本から持参した薬があると便利ですが、そうでない場合は滞在国の薬局や病院に行かなければなりません。今回はフランス滞在中、体調不良になった...
                    フランスの新学期はいつから?「再開の日」や「ラントレ」って何?
フランスでは夏休みが2ヶ月近くもあり、2014年は9月2日がLa rentrée(ラントレ)と呼ばれる「再開の日」。(注:この記事は2014年に執筆されたものです。)この日からほぼすべての学校が授業を...