
パリ五輪開会式中、パリ上空飛行禁止 来夏のピークにフライトキャンセル
写真は筆者撮影 2023年11月28日(火)、フランス民間航空局(Direction générale de l’aviation civile)は、来年7月26日に開催されるパリ五輪のオープニング...
パリ五輪開会式中、パリ上空飛行禁止 来夏のピークにフライトキャンセル
写真は筆者撮影 2023年11月28日(火)、フランス民間航空局(Direction générale de l’aviation civile)は、来年7月26日に開催されるパリ五輪のオープニング...
フランス語で「本を借りる」は「louer」と「emprunter」どっちを使う?
フランス語を勉強していると同じ意味を持つ単語が複数あって、どちらを使えばいいか迷ってしまうことがありませんか?そのうちの一つが、日本語で「借りる」を意味する louer と emprunter です。...
フランス人のコミュニケーション能力から学ぶ!楽しい人づきあい術
フランスにいると「なぜ?こうなる?」という出来事に出くわすことがあります。フランス人の行動は日本の習慣と異なることも多くて驚くこともありますが、よく考察してみると参考になることも。今回は、フランス人の...
Vol.474 教科書には載っていない「si tu veux」の使い方 楽しく学ぶフランス語
フランスで生活をしていると、教科書では出てこないような表現に遭遇してびっくりすることがありますが、今回はその中から日常生活でよく耳にする言い回しを、アンサンブルアンフランセ講師のDaisuke先生がご...
Vol.473 「驚いた / びっくりした」フランス語の自然な言い方 楽しく学ぶフランス語
今回は「驚いた」「びっくりした」の正しい自然なフランス語の言い方を、アンサンブルアンフランセ講師のRudy先生と一緒に学びましょう。 YouTubeで実際に動画を確認したい方はこちらをご確認くだ...
Natsukoのフランス語ときどきアート
はじめまして、ライターのNatsukoです。このたび、FRANCE 365に連載することになりました。 私が初めてフランス語に触れたのは大学の授業。「おしゃれそう」という漠然とした理由からフ...
見るだけでも楽しいフランスのマルシェ、賢い利用法やおすすめ市場をご紹介
新鮮な野菜が並ぶマルシェ フランスでは、地方の村からパリの中心部まで、どの街でも定期的にマルシェ(marché:市場)が立ちます。日本の朝市や、農家の方が直接ブースを構えるファーマーズマーケットのイ...
Vol.472 「鼻で笑う」をフランス語ではどう言うの? 楽しく学ぶフランス語
今回はフランス語で“笑い”にまつわる表現を、アンサンブルアンフランセ講師のVanesssa先生が紹介します。誰かを鼻で笑うのはあまり感じがいいものではありませんが...フランス語でどのように言うのか、...
ハリウッド映画のロケが今後パリで増えるワケ
2023年11月20日(月)、今年長期化したハリウッドの俳優や脚本家などのストライキ。一般視聴者にその影響はあまり感じられませんでしたし、遠い北米での出来事はフランスの映画界には関係ないと思わ...
Vol.471 フランスで「モナ・リザ」では通じない !? 楽しく学ぶフランス語
ルーブル美術館にある、あの有名な絵画「モナ・リザ」ですが...フランスでは「モナ・リザ」と言っても、ほとんど通じないと知っていましたか?では、フランスでは「モナ・リザ」はなんと言うのでしょうか。アンサ...