
フランス人の健康意識がすごい!合法化したCBDがサプリで登場!
毎日元気に暮らすために、フランス人も健康的な生活を心がけている印象を受けます。シニア世代もパワフルに活躍されている方がたくさん!人生を楽しむにはやはり体が資本です。では、彼らは一体どんなことに気をつけ...
フランス人の健康意識がすごい!合法化したCBDがサプリで登場!
毎日元気に暮らすために、フランス人も健康的な生活を心がけている印象を受けます。シニア世代もパワフルに活躍されている方がたくさん!人生を楽しむにはやはり体が資本です。では、彼らは一体どんなことに気をつけ...
Vol.433 フランス人が会話でよく使う「 tant pis / tant mieux 」 楽しく学ぶフランス語
今回はフランス人が会話でよく使う「tant pis 」とその反対の 「tant mieux」という表現について、アンサンブルアンフランセ講師のDaphné先生がお話しします♪ ポジティブな状況やネガテ...
フランスで初めて生まれたパンダ、ユアン・メン中国に返還
2023年7月26日(水)、フランスで生まれたジャイアントパンダ第一号、ユアン・メン(圆梦:Yuan Meng)が昨日9時にシュルシェール(Loir-et-Cher)県サン=テニャン(Sain...
Vol.432 「ついでに」「せっかく」はフランス語では、どう言うの 楽しく学ぶフランス語
今回はフランス語でも日本語でもよく使う「ついでに」と「せっかく」という表現をアンサンブルアンフランセ講師のJoseph先生がご紹介します。ぜひ、覚えて使ってみてください♪ YouTubeで実際に...
フランス ボルヌ内閣再編 教育相に34歳、仏史上最年少でアタル氏
2023年7月21日(金)、ボルヌ(Elisabeth Borne)内閣の再編が行われ昨日20日、新内閣のメンバーが発表されました。そのうち8名が初めて入省し、3名がポスト変更をされています。教育大臣...
Vol.431 日常的に使うけれどレッスンではあまり学習しない、devoir(動詞)の使い方 楽しく学ぶフランス語
今回は「devoir(動詞)」の使い方をアンサンブルアンフランセ講師のRémy先生がご紹介します。まずはじめに思い浮かぶのは「義務」だと思いますが、それではありませんよ。レッスンではあまり学習しないの...
フランス 各地で猛暑対策 緑化、日陰、噴水、有効なのはどれ
写真はレンヌの旧証券取引所と広場(Palais du Commerce) 2023年7月18日(火)、本日、南仏で最高気温が40℃を超える予報が出ています。フランスの都市部では、夏の猛暑対策とし...
Vol.430 会話で便利に使える Comment ça se fait ?! 楽しく学ぶフランス語
今回は、皆さんのフランス語表現が多彩になるために「Comment ça se fait ?!」という表現をアンサンブルアンフランセ講師のDaphné先生がご紹介します。会話で便利に使うことができますの...
Vol.429 リエゾンが必要な場合を覚えよう 楽しく学ぶフランス語
前回は「リエゾンのルールを覚えよう」ということで、アンサンブルアンフランセ講師のAdrien先生が「しない場合」を取り上げましたが、今回は「する場合」についてお話しします。すぐには覚えきれないかもしれ...
フランス 14日パリ祭、今年も軍事パレードでウクライナへ協力の証
2023年7月12日(水)、今年も14日の革命記念日に毎年恒例のパリ祭(Fête Nationale)が開催されます。この日は朝からパリの上空を軍用機が飛び、シャンゼリゼ大通り(l’avenue de...