ボルドーワインといえば高級ワインのイメージがあるかもしれませんが、実はさまざまなブドウから多様なワインが生まれている興味深い産地なのです。今回はボルドーワインの特徴と魅力についてお話します。
シャトー、格付けって何?
シャトー、格付けという言葉を聞いたことはありますか?これらはボルドーワインを知るのに欠かせないキーワードなのでぜひ覚えておいてくださいね。
シャトーとは?
”シャトー○○”という名前のワインがありますよね。シャトー(château)とはフランス語で直訳すると”城”となりますが、実は伝統的にワインを造っている醸造所のことを指します。
例えば”シャトー マルゴー”というワインがありますが、これは醸造所の名前がそのままワイン名になっているパターンです。
格付けとは?
ボルドーワインは消費者へのPRのため1855年にボルドーワインの格付けを行っており、現在でも大きな影響力を持ち続けています。ワインの格付けについては以前の記事、”フランスのワイン産地が有名になった理由とは?ワインの法律って何?”をご参照ください。
ボルドーワインに使用するブドウの特徴
ボルドーワインの特徴は、複数のブドウ品種をブレンドすることにあります。フランス語でアッサンブラージュ(Assemblage)といい、”組み立てたもの、集めたもの”という意味です。使用される主なブドウ品種は以下の通りです。
- 白ワイン⇒ ソーヴィニヨン ブラン、セミヨン、ミュスカデル
- 赤ワイン⇒ カベルネ ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ フラン
なぜブレンドが必要なの?
ブドウはそれぞれ生育状況が異なり、早く熟すものや遅く熟すものがあります。また天候によってもブドウの出来が左右されてしまいます。ですから、個々のブドウ品種の特徴を生かし毎年安定した味わいのワインを造るためにもブレンドが必要になってくるのです。
どのブドウを使いどれぐらいブレンドするのかはシャトーによって異なり、ブレンドがシャトーの個性そのものとも言えるでしょう。
多彩なワインたち
種類も価格帯も実にさまざまなものが造られています。白ワインは辛口から甘口のもの、赤ワインも比較的口当たりの柔らかめのものからどっしりとした飲み口のものまであります。
特に”貴腐ワイン”と呼ばれる白の甘口ワインは、ブドウにカビ菌が付着することで生まれる実に甘美なものです。注目したいのはロゼワインです。世界中数あるロゼワインの中でもボルドーのものは色が濃い目で美しいサーモンピンク色で、あらゆるお料理にマッチします。
またシャンパーニュと同じ製法で品質の高いスパークリングワイン”クレマン ド ボルドー”も是非飲んでみたい1本です。
おすすめのボルドーワイン
だんだんボルドーワインが飲みたくなってきませんか?そんな方におすすめなのがボルドーワイン委員会(ボルドーワイン業界の生産者、販売者、仲介人によって構成された機関)公式サイトにあるバリューボルドー100です。
毎年著名ソムリエやインポーターが厳選した100本のボルドーワインを紹介しています。ヴァリエーションも豊富で、紹介文を読んでいるだけで買いに走りたくなるような内容です。価格も手ごろで4000円以下のワインばかりですよ。
最後に
さまざまな種類のワインを生み出すボルドー。ワイン好きの方も、まだ飲まれたことがない方もお気に入りのボルドーワインが見つかるといいですね!
執筆 Eriko