子音だけの発音って?《3》~音の単位

2019.05.19

音符と雲

知らない外国語を聞くと、意味はわからなくても響きが面白いと感じませんか?歌っているみたいだとか、勢いがあるとか。それはなぜでしょう?前回は音の配列についてお伝えしましたが、言語音はただ並んでいるだけではなく、一定のまとまりを持ちリズムを作っているんです!

 

言語音の単位

ロボットの話し方というと、音が単調につながっているものを想像しますよね?人の話し方に比べ、どうしても不自然に感じてしまいます。なぜかというと、自然な人間の言語にはリズムがあるからです。
各言語はそれぞれの規則に従って音が組み合わさり、言葉ができています。そしてそれが実際に発話されるとき、リズムを伴って発せられます。そのリズムのベースとなる単位には2種類あります。

シラブル(syllabe)

核となる音(多くの言語では母音)を中心としたまとまり。核と前後の子音が結びついて1つのかたまりを作る。

例:「フランス」 fu – ran – su

モーラ(more)

基本的に子音と母音がペアになった、一定の長さを持つまとまり。

例:「フランス」 fu – ra – n – su

モーラと言われてもピンとこないかもしれませんが、実は皆さんご存知です。俳句や短歌をよむときに五・七・五…と数えていますが、実際には何を数えているのでしょう。仮名の数?いいえ、時間の長さ、モーラなんです!日本語においてモーラは重要な音の単位で、俳句や短歌で音を数えるのにも使われています。「モーラ」という名前は知らずとも、私たち日本語話者は無意識のうちに使っているんですね。

シラブルとモーラの違いを一言でいうと、前者は構造、後者は時間に焦点をあてた単位であるということ。シラブルは母音を中心とした音の集まりです。それに対してモーラは、一定の時間の長さを持った音のまとまりです。ポイントは、モーラの方が小さいこと。「フランス」という単語をシラブルとモーラで区切ると、次の図のような違いがあります。

モーラとシラブルの解説図

【「フランス」のモーラとシラブルの構造】モーラは子音だけのことも。シラブルはモーラより大きく、母音を中心に作られる。

シラブルは母音を中心に子音が結びついて1つのまとまりを作る構造で、母音の数=シラブルの数になります。「フランス」という単語には母音が3つあり、計3つのシラブルがあります。一方、モーラは時間的長さです。” fu ” ” ra ” ” n ” ” su ” は同じ長さを持つ音のまとまりで、つまり、この単語は4モーラです。

子音 ” n ” に注目してください。” n ” は、” fu ” や ” ra ” と同じように、1つのまとまり=1モーラの長さを持ちます。しかしシラブルとしては、母音を欠くため単独でシラブル構造を作ることができず、核 ” a ” を中心に ” r ” と共に3音で1つのまとまり=1シラブルを作ります。

モーラが時間を基準とした単位で1つ1つのサイズがそろっているのに対し、シラブルは一般的に1つの母音を中心に前後の子音で作られるので、子音の数によりそのサイズが変わります。

大きなシラブルの解説図

【”structure”のシラブル構造】2つの母音が核となりそれぞれ長いシラブルを作る。

上の図は ” structure ” という単語のシラブル構造を表したもので、この単語は ” struc ” と ” ture ” の2シラブルとして発音されます。2つ目のシラブルは母音の前後1つずつ計2つの子音が、1つ目のシラブルにはなんと4つもの子音が母音にくっついて1つのかたまりを作っています!長さは異なりますが、どちらも1つのシラブルです。

どの言語話者でも丁寧にゆっくり発音する場合、シラブルかモーラの単位ごとに区切ることでしょう。そうして発音しやすい音のかたまりを作るんですね。しかし、どちらの単位を用いるかは言語ごとに異なります。そしてその単位をベースに、各言語のリズムができています。

次回はその『言語のリズム』についてお伝えします。外国語の楽曲を歌う時、どうもリズムに乗りにくいと感じたことはありませんか?でもそれは、あなたが音痴なわけではないかもしれません。

執筆:Anne

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン