フランス人に学ぶ正しい靴の選び方のコツ!歩き方が美しくなる秘訣も

2014.05.29

後ろ姿の女性街中を颯爽と歩く姿……。フランス女性は歩く姿がとても美しいといわれていますよね。最大のおしゃれの秘訣は、”姿勢の良さや美しい歩き方!”そこで今回は、絶対かかせない「サイズがぴったり合う靴」の選び方についてお話しします。

 

  • ×
  • パリジェンヌ&パリジャンはなぜ美しい?

    観光で訪れた場所で撮影した写真に、偶然写っているパリジェンヌ&パリジャンの姿。ポージングをお願いしたわけでもないのに、とっても「絵」なっています。

    歩き方やちょっとした仕草など動きを意識したり、また止まっている時も姿勢良く立つ。だからこそ、適当にシャッターを押しても、写真栄えがとても良いのではないでしょうか?せっかくなら、マネしてスタイル美人になりたいですよね!

     

  • ×
  • 美しい歩き方に重要なこと

    サイズの合う靴歩き方と姿勢の良さにあり!というほど、モデルのようにしなやかに歩く姿には思わず見とれてしまいます。姿勢の良さや美しい歩き方に絶対かかせないのは「サイズがぴったり合う靴」

    海外の方が日本人女性の歩く姿を見て「靴」が合っていない」と感じることがとても多いそうです。たしかに、痛そうに歩いたり、大きすぎてペタペタと音を立てて歩く姿は……残念ながら絵にはなりませんよね。

    正しい靴の選び方

    まずは、美しく歩くための一足を探してみましょう!靴選びのポイントは、きちんとフィットするかどうか。ジャストサイズじゃないと、歩き方がぎこちなくなったり、姿勢が悪くなってしまいます。

    サッと履いて「これに決めた!」と買った後にも足が痛くなったという経験はありませんか?「とことん試着して、サイズや履き心地を比べる」。これが一番大切なことかもしれません。

    納得するまで何度も試着する

    右足、左足、必ず両方とも試着をして、かかとがずれないか、つま先が痛くないかなどチェックしましょうとにかく何足も試してみて、靴売り場に長い間滞在しても「合う靴がなければ買わない」というのがおしゃれなフランス人のモットーのようです。

     

  • ×
  • 最後に

    デザインよりも、自分に合うサイズを選ぶことも意識しておきたいですね。美しくウォーキングをするためにも、じっくりと時間をかけて、運命の一足を探してくださいね♪

    haruna

    執筆者:HARUNA

     

     

     

    オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン

    Classement