「行く」だけじゃない、会話で使える「aller」の表現あれこれ(1)

2017.09.12

allerを使った表現

Tu vas au coin !」。フランスの学校で、何か悪さをした生徒に向かって先生がいう言葉です。日本だったら「廊下に立ってなさい!」となりますが、フランスでは怒られた子供は教室の隅っこで、壁の方を向いて立っていなければなりません。もちろん家でしかられるときにも「Va au coin !」。ちなみに中学校では、先生は一言「Sort !」と発するそうです。

この「Tu vas au coin !」で使われている動詞は「aller」。「行く」という日本語訳が真っ先に思い浮かぶ基本単語のひとつですが、「aller」には他にもたくさんの意味があります。日常会話でよく使われる表現をいくつかご紹介していきましょう。

 

まずは基本を確認

「aller」は不規則に活用が変化する「不規則動詞」。復習を兼ねて活用を確認しておきましょう。

Je vais – Tu vas – Il/elle/on va – Nous allons – Vous allez – Ils/Elles vont

「aller」に前置詞をつけ「~へ行く」と表現します。たとえば「私はパリに行きます」は「Je vais à Paris.」、「歯医者に行きます」は「Je vais chez le dentiste.」。使う前置詞は、後ろに続く場所を示す単語によって変わります。

また「aller」に動詞を続けると「~しに行く」や「~するつもり」など未来のことを表すことができます。街でばったり友人と会い「どこに行くの?」と聞かれたら「Je vais faire des courses.」(買い物に行くところなの)、週末の予定を尋ねられたら「Je vais rester chez moi et regarder des DVD.」(家にいてDVDをみる予定だよ)。このように、近い未来に起こること、また遠い先でも確実性のあることを表現する場合に使います。

 

「y」と一緒に使うと…

aller」と中性代名詞の「y」を使えば、いろいろと表現できます。「y」 は「à + 物」を置き換えるときに使う代名詞。たとえば「Je vais à Lyon.」は「J’y vais.」と言い換えられます。

「J’y vais.」は「そこに行く」という意味ですが、出かけるときなどに「 J’y vais.」と言えば、「行くね」という感じになります。友人と話していて、帰る時間になったときは「Bon, j’y vais.」(じゃぁ、もう行くね)。

allerを使った表現

さぁ行こうか」と場所を移動するときには「On y va ?」。夕食に招かれてそろそろ帰る時間になったとき、カフェなどで話していてお店を出ようかというとき、「On y va ?」と誰かが言うと席を立つ合図になります。

Allez-y !」や「Vas-y !」は、何かを始めるときに「さぁやってみて」と声をかける表現。ためらっていてなかなか一歩を踏み出せない人に向けて発します。

また、「どうぞ」と何かを譲る時にも使います。スーパーで買い忘れたものを一つ二つ手に持って並んでいると、前の人が「Allez-y !」と先に並ばせてくれたりすることも。入口ではドアを押さえて「Allez-y !」と、先に通してくれたりします。

allerを使った表現

 

「ほら!」「さぁ!」「頑張れ!」

Allez !」という一声で「ほら!」や「さぁ!」。小さい子供に向かって「Allez ! Allez ! dépèche-toi !」(ほらほら、早く急いで!)と言っている母親の姿をあちこちで目にします。「Allez, vas-y !」や「Allez, on y va ?」など組み合わせて使うこともできます。

もちろん、スポーツの応援にも「Allez !」(頑張れ!)は欠かせません。

 

次回に続きます

お伝えしたい「aller」の表現はまだまだあります。次回に続きますのでお楽しみに。
Allez, à la prochaine !

sawa
執筆 SAWA

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン