シャンパーニュだけじゃない!スパークリングワインの製法と種類

2017.03.07

スパークリングワインスパークリングワインと聞いてシャンパーニュを思い浮かべる方は多いでしょう。また、泡があるワインはシャンパーニュだけなのでしょうか?実際は世界中でさまざまな種類のスパークリングワインが造られていますので、その違いをご紹介します!

 

スパークリングワインの違いとは?

スパークリングワインを理解する上で大事なことは、製法の違いを知ることです。ワイン造りは酵母がブドウに含まれる糖分をアルコールと二酸化炭素に変える工程=発酵が大事であると前回の記事で述べました。発酵はスパークリングワインにおいても非常に重要なことです。

それともう1つ、”酵母のご飯が糖分”のイメージもしてみてください。前回の記事、ワインはどうやって造られる?味わいを変化させる4つの理由!でワインの造り方についてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

スパークリングワインのさまざまな製法

スパークリングワインを造るにも、まずはベースとなるスティルワイン(いわゆる通常のワイン)を造ります。その後、さまざまな製法の違いで分類されていきます。

トラディショナル方式

製法ベースになるワインに、酵母と糖分からできたリキュールを添加して瓶に詰めます。酵母が糖分と一緒に瓶に閉じ込められると、酵母は糖分を食べて(分解)、再び発酵を始めます。

すると、アルコールと二酸化炭素を生成し、瓶の中で行き場を失った二酸化炭素はワインの中に溶け込みます。これがスパークリングワインの泡となるのです!このように、瓶の中で行われる2回目の発酵を「瓶内二次発酵」といいます。

◆ワインのうまみと甘辛度を決めるのは?

瓶内二次発酵の後に瓶熟成へと続きますが、このときに酵母の死骸(!)である(おり)が発生します。澱も瓶に閉じ込められたままなので、集められ、取り除く作業と続きます。

ただ、澱は邪魔なのではなく、ワインにうまみを持たせる役割も担っているんですよ。しかし泡が溶け込んだ液体とともに澱を出すと、どうしても中身が減ってしまいます。

では、減ってしまった分はどうするのかというとリキュールを添加するのです。実は、リキュールの添加具合で最終的な製品の甘辛度が決まります

◆トラディショナル方式のワインは?

このトラディショナル方式は、別名シャンパーニュ方式とも呼ばれ、最も手間も費用もかかる製法です。仕上がりの泡がきめ細かく、大変素晴らしいスパークリングワインです。シャンパーニュChampagne)を名乗るには欠かせない製法です。

それ以外にも、フランスのクレマンCrémant d’Alsace、Crémant  de Bourgogneなど)、イタリアのフランチャコルタFranciacorta)、スペインのカヴァCava)があります。

まだまだあるスパークリングワインの造り方

ワインの泡トラディショナル方式以外のスパークリングワインをご紹介しましょう。いずれもトラディショナル方式を変化、もしくは簡略化したものとなります。

◆古代方式、田舎方式
一次発酵中のベースワインを糖分がまだ残っている状態で瓶詰めし、再度発酵させる製法です。リキュールは添加せず、もともとのブドウの糖分のみを使用します。ラベルにはメトード アンセストラル(Méthod  Ancestral)やメトード リューラル(Méthod  Rural)と書かれていることが多いです。

◆トランスファー方式
瓶内二次発酵までは瓶で行い、その後大きいタンクに開けて澱を取り除き、再び瓶詰めして製品にします。

◆シャルマー方式
二次発酵を大きいタンクで行い、澱をろ過してから瓶詰めする製法です。

◆炭酸ガス注入方式
読んで字のごとく炭酸ガスをワインに足す方法です。

 

最後に

これらの製法を意識して実際に飲んでみると、一番に感じられる違いはなんと言っても「泡」です。ぜひ比較して飲んでみてくださいね!

執筆 Eriko
wine-at-huahin

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン